今回はウマの種類(品種)についてです! 世界には何百もの馬の種類がありますが、
一般的な方でしたら、ウマの種類といっても、ポニーと競馬のサラブレッドくらいしか
知らない人がほとんどではないでしょうか?
ちなみに「ポニー」とは、大人になっても、肩までの高さが147cm以下である小型の馬の総称で、
あくまで区別するための呼び方であり、品種ではありません。
ここで、世界でも代表的なお馬さん達を紹介します!
シェトランドポニー(左上):大人になっても中型犬くらいの大きさです。ペットのミニチュアホースとしても有名。
クォーターホース(右上):アメリカのカウボーイと共に育った種類。大柄ですが機動性・持久力に富みます。
ペルシュロン(左下):重種の代表格。フランスが原産で、かなりの力持ちで荷馬車に使われます。北海道のばんえい競馬(約 1t のそりを引く短距離レース)にも使われます。
ちなみに私達ブレイジングサドルズの馬は、一般的にオーストラリアンストックホースと呼ばれますが、これは実を言うと正式な品種ではありません。
オーストラリアの長い長い開拓時代を経て、いろいろな種類の馬の血を混ぜた雑種の総称です。
一般的に、他の馬と比較するとやや小柄、
競馬ほど速くは走れませんが骨格が頑丈で、温厚な性格、また持久力に優れ、長旅を苦としません!
100kg越しの大柄なオージー男性が乗っても楽々です!
小さなお子様から、体格の良い男性の方まで、この夏休みはぜひブレイジングサドルズにて乗馬にチャレンジしてみてはいかがでしょうか!
HONDA
0 件のコメント:
コメントを投稿